大学受験コースの特長
20年連続大学受験合格率90%超え

横浜WIPは20年連続で大学受験合格率90%以上を達成。2023年は合格率96%、早慶や明治・青学などへ合格者を輩出しました。
もともと勉強ができる生徒が多い?
当塾では高い大学受験合格率を達成していますが、ほとんどの生徒が勉強を苦手としていました。
高2まで全然勉強してこなかった
模試では良くて半分を超えるくらい
成績のほとんどが3
苦手科目の成績が2である
横浜WIPでは、授業中はもちろんのこと、授業外でも生徒を徹底的にサポートすることで、徐々に勉強する習慣が身につきます。
少人数制クラスを採用
1クラス4~8名
集団授業ではありますが、少人数制授業なので、個別指導のようなきめ細かい授業を受けることができます。
質問しやすい授業環境
少人数制クラスなので、授業中にわからないことはすぐに質問することができます。わからないところを残さないことが、横浜WIPの授業の特長です。
推薦対策・入試対策を両立
個別指導で推薦対策
横浜WIPでは学校内の推薦を目指しつつ、ダメだった場合は受験に切り替えたいという生徒もしっかりサポートします。
個別指導で推薦対策
成績が推薦に直結するので、学校の内容の予習・復習を中心にして個別指導します。テスト前には授業を増やして、少しでも点数を向上させましょう。
少人数制授業で入試対策
大学受験対策は少人数制の授業で、クラスメイトと切磋琢磨しながら、入試に必要な基礎力・応用力を養っていきましょう。
大学受験コースの講師紹介
大学受験 英語担当 岡本

英語に苦手意識がある生徒はただ単に勉強をしてこなかった生徒がほとんどです。なぜ勉強をしないのか、それは楽しくないからです。しっかり理解し、語彙数も増えれば徐々に好きになっていきます。毎回の宿題や単語・熟語テストで毎日英語に触れ、英語に慣れることを大事にしています。時には授業中に雑談をし、生徒の集中力を切らせないようにしています。やるときはしっかりやるのがモットー。
大学受験 数学/物理担当 滝瀬

この問題はどうやって解けばいい??なぜ、その考え方が出てくるのか?など、解法の出だしは重要です。そこからしっかり指導します。毎回の授業で『覚える~定着』するまでていねいに個別指導します。基礎から始めても数学も物理も得意科目にすることが目標です。
大学受験 世界史担当 竹田

暗記科目と言われている歴史。『世界史などの暗記科目は苦手』『なかなか覚えられない』『覚えてもすぐに忘れてしまう』・・・。中には『手をつけるのも辛い』そのように苦手意識を抱えている生徒も少なくないと思います。それは何故か・・一回学習したらそのままにしてしまうから。そもそも、どのように学習したらよいのかが分からないから。そのような生徒も含めて、世界史を面白いものだと思ってもらえるように授業を進めるのはもちろんの事、月一回程度の過去問を使用した実力テストを実施したり、授業で学習した範囲をまとめたノートを提出してチェックするなど、少人数ならではの細やかな指導を行う事により世界史を確実な得点源にします。
大学受験 国語担当 仲村

センター試験に替わる共通テストの国語では、記述問題が導入される予定でしたが見送られることになりました。また、高校国語の科目でも、現代文が「論理国語」「文学国語」と新たな科目編成になろうとしています。
このように国語という科目をめぐる情勢は大きな変化の只中にありますが、読解力が大事であるという本質は変わりません。本文を正確に論理的に読み取り、そこで言おうとしている内容を正しく読み取るという作業は現代文古文漢文だけではなく、あらゆる科目で重視されます。そう言った一番の基本を授業では大切にしています。
大学受験 日本史担当 佐藤

大学受験の日本史は覚える事が多く大変な科目の一つであることは確かです。そこで、何年にも渡って少しずつ改訂しながら作り上げた自作のオリジナルプリントを用いる事で、板書の時間を最小限に抑えて、授業に集中できるように工夫を凝らした見やすいプリントの構成により最も効率よく学習できるようにしています。単に丸暗記させるのではなく、大切なポイントを的確に流れで教え、興味を持ってもらうことを第一に考えています。
大学受験 生物担当 常陰

生物は暗記科目と思われがちですが、ただ用語を覚えるだけでは点数は伸びません。『何故そうなるのか』『どんな仕組みになっているのか』を理解することで、初めて身に付きます。授業では、そうした理解につながるよう丁寧に解説し、確かな力が付くように指導しています。
大学受験コースの開講科目
英語
国語(現代文・古文・漢文)
数学(ⅠA・ⅡB・Ⅲ)
世界史
日本史
政治経済
物理(物理基礎)
化学(化学基礎)
生物(生物基礎)
無料体験授業受付中!
横浜WIPでは無料で体験授業を2回受講できます。アルバイトの学生講師ではなく、プロの専任講師の個別指導をぜひ体験してみてください。
大学受験コースのスケジュール
前期講習
2月下旬~7月中旬
横浜WIPの大学受験コースは例年、2月末からスタートします。他の大手の塾や予備校に比べると、早めに開始します。当塾の生徒の多くは、勉強があまり得意ではなく、基礎の基礎から指導していく必要があるので、当塾の大学受験コースは早めに始まります。
夏期講習
7月中旬~8月下旬
7月の中旬から8月末まで、横浜WIPでは夏期講習が開講されます。夏休み前に保護者・生徒・講師の三者面談を行い、これまでの学習の成果と課題を共有し、夏期講習で受講する科目および回数を決定します。
後期講習
9月上旬~12月中旬
夏期講習が終わり、9月からは後期講習が開始されます。どの授業も徐々に実際の大学受験の問題に取り組むようになります。授業中の小テストや演習の結果に応じて、授業中はもちろん、授業外でも追加の小テストを行うなど、生徒ごとに手厚くサポートいたします。
冬期講習
12月下旬~1月上旬
12月の下旬から1月の上旬まで、横浜WIPでは冬期講習が開講されます。夏期講習前と同様に、11月頃に三者面談を行います。冬期講習の受講科目や回数の相談はもちろん、これまでの模試の結果などから、志望校についても絞り込んでいきます。
直前講習
1月中旬~1月下旬
横浜WIPでは1月の中旬から下旬まで直前講習が開講します。共通試験および大学の過去問の演習、解説を行います。得点力向上を専任講師が徹底的にサポートします。
志望校別対策講習
2月上旬~2月下旬
2月の上旬から下旬まで、希望する生徒には志望校に合わせた授業を行っています。国立の大学を受験する生徒や志望する大学の過去問を解説してほしい生徒など、ご希望に合わせて最後まで指導します。
資料請求受付中!
横浜WIPの各講習にかかる費用は、大手の塾や予備校の授業料と同程度かよりリーズナブルになっています。当塾では資料を無料でお送りしているので、お気軽にお問い合わせください。
大学受験コースの講座
少人数制講座

横浜WIPの少人数制講座の授業は4~8名で1クラスを編成しています。
クラスを多数設置
例年の英語の授業だと、志望校や学力に応じて10~15クラスが設けられるので、最適なクラスで大学受験対策に取り組むことができます。
苦手科目は基礎クラス
得意科目は応用クラス
個別指導講座

横浜WIPでは学校の推薦を狙っている生徒も徹底的にサポートします。学校ごとに内申点アップに直結するポイントは異なるので、生徒ごとに個別指導します。少人数制の授業が合わない場合は、個別指導で大学受験対策を行うことも可能です。
苦手科目は個別指導で克服
少人数制講座を受講しつつ、個別指導講座の授業を追加して苦手克服を目指しましょう。苦手科目となっている理由、必要な勉強は生徒によって異なるので、当塾の個別指導講座で効率よく対策しましょう。
得意科目をさらに伸ばす
少人数制講座で基礎の基礎から学び、個別指導講座で志望校の過去問に取り組むことで、得点力向上を目指していきましょう。
少人数制授業が合わない場合には
横浜WIPでは大学受験対策は少人数制授業が原則ですが、合わない場合は、個別指導で大学受験対策を行うことも可能です。
キャッチアップ講座

横浜WIPの大学受験コースは他の予備校や塾より早く始まります。そのため、途中から大学受験コースを始める生徒が例年、非常に多くなります。そういった生徒をフォローするために、当塾ではキャッチアップ講座を開講しています。
途中入塾生を徹底サポート
英語を例にすると、途中から入塾した場合は、文型や時制、助動詞などの初めの方の文法事項を学ぶことができません。このような各科目の未学習の単元をキャッチアップ講座では指導しています。
受講講座のご相談受付中!
入塾する時期やそのときの学力、受験で使用する科目数などによって、必要な授業回数は異なります。受講する講座や科目、回数に迷っている場合には、ぜひ当塾の無料の面談をご活用ください。ぜひ横浜WIPにお越しいただき、大学受験のプロの専任講師にご相談いただければと思います。
大学受験コースの費用
入塾時
入塾金として20,000円がかかります。他の塾や予備校では、入塾時に教材を購入しなければならないことが多いです。横浜WIPでは、生徒が学校で使っている教科書や問題集を中心に個別指導をします。必要に応じて塾内のテキストや問題集をコピーして渡すので、入塾する際に教材費は発生しません。
授業料
受講費用は科目数と授業のコマ数に応じて変わります。詳しくは無料の資料請求をご利用ください。
横浜WIPの合格実績と口コミ
東京女子大学
学習院大学
岸根高校 卒業
英語
小テストが沢山あって、その都度覚えさせられるのが良かった。そもそもまともに勉強をしたことがなかったので、WIPで勉強の習慣をつけることができたのだと思う。自分で参考書をやらなくても、小テストさえやれば結構覚えることができたので良かった。
法政大学
厚木東高等学校 卒業
英語
しっかりとその日のうちに復習をすることで必ず力が付くと思います。また、授業始めの復習テストを毎回乗り越えることで確実な知識の定着が図れると思います。
青山学院大学
法政大学
横浜高校 卒業
数学
1から隈無く教えてくれるので高2までの勉強が全くできなくても問題なかった。また、応用問題においても、練習問題集の解答に載っているような特殊な方法で解くのではなく基礎の組み合わせで十分に解けるという事を教えてくれたので助かった。
物理
これは数学にも言える事だが、先生が厳しいので怠け癖のある僕でも1年間頑張ってこれた。特に授業中でも緊張感たっぷりなので受験当日も今更緊張することなく全力を出し切れた。
中央大学
戸板女子高等学校 卒業
英語
私が計画性がなかったので、勉強が続かなかったけれど、毎日管理してもらって教科書を覚えるまで面倒をみてもらった。また、様々な学校の過去問を解かせてもらって、問題を解いた上でどこの問題が自分に合っているかというところからも大学を選ぶことが出来た。
法政大学
横浜女学院 卒業
英語
文法事項は、はじめから丁寧に教えていたただき、学校で曖昧に覚えていた箇所などもきちんと解説してくださったので、助かりました。単語を覚えるのが苦手だったのですが、授業時間外で単語テストを行ってくださったり、サポートも手厚かったです。
横浜WIPの設備

自習室
塾内には自習室を設けています。自習中にわからないことがあっても、同じフロアで講師が授業を行っているので、質問をして疑問点を解決することもできます。また、他の塾や予備校では、自習室の利用回数に制限があったり、別途利用料がかかることもあります。横浜WIPではそういった制限や特別な費用はありません。

コピー機
横浜WIPには各フロアにコピー機を設置しています。当塾の生徒であれば、自由に利用することができます。コピー枚数の制限はなく、利用する際に費用は発生しません。学校でもらった問題プリントを印刷して繰り返し解いたり、塾の教材をコピーしたりするなど、学力の向上にうまく活用しましょう。
資料請求・体験授業
横浜WIPでは無料で体験授業を2回受講できます。20年連続大学受験合格率90%超の当塾の授業をぜひお試しください。また、志望校の相談や受講科目や回数にお悩みの場合は、ぜひ当塾の無料面談をご利用ください。各種お問い合わせは電話でも受け付けていますが、Webからのお申し込みがカンタンです。
横浜WIP大学受験合格実績
2023年大学受験合格率98%

横浜WIP大学受験コースでは、指導歴15年以上のプロの専任講師を中心に授業を行います。2023年の大学受験合格率は98%、早稲田大学や慶應義塾大学、明治大学や青山学院大学などに合格者を輩出しています。
20年連続大学受験合格率90%以上

横浜WIPの大学受験コースの受講生は、毎年高校の基礎の基礎レベルから受験勉強をスタートします。少人数制のきめ細かな指導により、20年連続で大学受験合格率90%以上を達成しています。過去の大学受験コースの受講生には、横浜国立大学などの国公立大学やMARCH・日東駒専などの私立大学にも合格者を多数輩出してきました。
大学受験合格率が高い理由
横浜WIPの大学受験コースは少人数制クラスなので、個別指導塾のように、講師が生徒それぞれの理解度を把握しながら授業を進めることが可能です。大手の大学受験予備校などの集団授業だとなかなか質問しにくいですが、横浜WIPの授業では質問しやすく、わからないことをすぐに解消できるので学力を上げていきやすいです。また、生徒それぞれの状況や学力に応じて適切な宿題量を課すことで、授業以外にも勉強する習慣が身につき、学力の向上に繋がっていきます。
横浜WIPの大学受験コースでは、これまであまり勉強してこなかった、そもそもあまり勉強が得意ではない、このような生徒に対して、大学受験のプロフェッショナルの専任講師が基礎の基礎から指導することで、少しずつ勉強ができるようになり、最終的に大学受験の合格を勝ち取っています。これが横浜WIPが高い大学受験合格率をたたき出している理由です。
横浜WIP専任講師の紹介
岡本先生(大学受験科:英語)
英語に苦手意識がある生徒はただ単に勉強をしてこなかった生徒がほとんどです。なぜ勉強をしないのか、それは楽しくないからです。しっかり理解し、語彙数も増えれば徐々に好きになっていきます。毎回の宿題や単語・熟語テストで毎日英語に触れ、英語に慣れることを大事にしています。時には授業中に雑談をし、生徒の集中力を切らせないようにしています。やるときはしっかりやるのがモットー。
【実績】上位校から中堅校まで学部・学科は問わず多くの大学に合格実績があります。

竹田先生(大学受験科:世界史)
暗記科目と言われている歴史。『世界史などの暗記科目は苦手』『なかなか覚えられない』『覚えてもすぐに忘れてしまう』・・・。中には『手をつけるのも辛い』そのように苦手意識を抱えている生徒も少なくないと思います。それは何故か・・一回学習したらそのままにしてしまうから。そもそも、どのように学習したらよいのかが分からないから。そのような生徒も含めて、世界史を面白いものだと思ってもらえるように授業を進めるのはもちろんの事、月一回程度の過去問を使用した実力テストを実施したり、授業で学習した範囲をまとめたノートを提出してチェックするなど、少人数ならではの細やかな指導を行う事により世界史を確実な得点源にします。
【実績】 慶応・早稲田・青山学院などの多数の上位大学に合格実績があります。

滝瀬先生(大学受験科:物理)
この問題はどうやって解けばいい??なぜ、その考え方が出てくるのか?など、解法の出だしは重要です。そこからしっかり指導します。
物理や単位を覚える事は公式を覚える事と同じです。
単位の意味を覚える事は公式の使い方を覚える事と同じです。
まずは、これらを徹底させる事が重要だと考えています。
WIPでは少人数制の授業なので、毎回『覚える~定着』するまでを行うことができます。
基礎から始めても物理を得意科目にすることが目標です。
【実績】工学系だけでなく、理系学部の私立大に多数合格実績があります。

清水先生(大学受験科:数学)
数学で最も重要な要素は計算力の強化です。最初は計算問題でミスを連発すると、その時点で頭の中が真っ白になることさえあります。
そこで授業では生徒個々の犯しやすいミスのパターンを把握し、類題演習の反復でその弱点を克服できるように指導しています。
【実績】早稲田・東京理科・歯・薬・獣学部に多くの実績をもち、附属の大学へも多数合格させています。

佐藤先生(大学受験科:日本史)
大学受験の日本史は覚える事が多く大変な科目の一つであることは確かです。
そこで、何年にも渡って少しずつ改訂しながら作り上げた自作のオリジナルプリントを用いる事で、板書の時間を最小限に抑えて、授業に集中できるように工夫を凝らした見やすいプリントの構成により最も効率よく学習できるようにしています。
単に丸暗記させるのではなく、大切なポイントを的確に流れで教え、興味を持ってもらうことを第一に考えています。
各実に学力が上がりますので日本史で伸び悩んでいる生徒は体験授業を受けてください。
中堅校から難関校まで多数の合格実績があります。

仲村先生(大学受験科:現代文/古文/漢文/小論文)
センター試験に替わる大学入学テストの国語では、記述問題が導入される予定でしたが見送られることになりました。
また、高校国語の科目でも、現代文が「論理国語」「文学国語」と新たな科目編成になろうとしています。
このように国語という科目をめぐる情勢は大きな変化の只中にありますが、読解力が大事であるという本質は変わりません。
本文を正確に論理的に読み取り、そこで言おうとしている内容を正しく読み取るという作業は現代文古文漢文だけではなく、あらゆる科目で重視されます。そう言った一番の基本を授業では大切にしています。
語彙力や文法力の強化も、まさに読解力を支える柱としてきっちりと行っています。また、少人数制の特性を生かして、生徒の実力や志望校に合わせた対策も万全です。

横浜WIP大学受験コースの特長
少人数制授業

1クラス4~8名の少人数クラスなので個別指導塾のように全員の理解度が把握できます。科目ごとにクラスを複数設けているので、学力や志望大学に合ったクラスで大学受験対策を行うことができます。特に、横浜WIPで最も重視している英語の少人数制クラスは例年12~15クラスを用意しています。
授業で把握した生徒の理解度に応じて専任講師が適切な課題を出します。これにより授業内容の定着はもちろん、塾の授業以外でも徐々に勉強する習慣が身についていきます。勉強時間が伸びることが成績の向上につながっていきます。
個別指導

横浜WIPの大学受験コースは少人数制授業が中心ですが、高校で用意されている推薦枠を狙っていたり、どうしても少人数制の授業が合わないときなどには、個別指導を行います。講師1名に対し生徒2名までの授業です。
苦手な科目を重点的に対策したい場合や途中から横浜WIPに入塾する場合のフォローアップとして使うことも可能です。
横浜WIP大学受験コースの費用
横浜WIPの大学受験の授業は1回90分で4,290円!授業回数に応じてさらに費用が割引になります。詳しくは無料の資料請求をご利用ください。
横浜WIPからのメッセージ
横浜WIP大学受験コースでは、大学受験テクニックはもちろん、一人一人に対して丁寧に、納得するまで何度でも教えなおすような授業を行っております。横浜駅から徒歩5分と通塾しやすいので横浜の幅広い高校から多くの生徒が通っています。
大学受験は見たり聞いたりするだけの勉強ではなかなか頭に定着しないものです。横浜WIP大学受験コースでは疑問に思った時にいつでも質問できる環境を整える事が大事だと考えます。生徒さんの中にはおとなしかったり受験勉強に消極的な場合もあります。少人数制クラスを中心とした質問しやすい対話型の授業を通して、将来に大きく関わる大学受験を一緒に乗り越えていきましょう!!
横浜WIPへのよくあるご質問
-
勉強が苦手で基礎が全く出来ません。大学受験できますか?
-
横浜WIP大学受験コースの受講生は、ほぼ全員が基礎レベルからです。場合によっては中学レベルに戻って説明していくので、基礎が不安な方にピッタリです。
-
大手予備校の集団授業ではついていけない。横浜WIPの大学受験コースの授業形式は?
-
横浜WIP大学受験コースは少人数制のクラスによって編成されています。最大8名までのクラスでレベル別になっているので、途中でクラスを変更することも可能です。
-
年間の料金はおよそいくら?
-
科目数や回数によっても異なりますが、概ね大手の塾や予備校の大学受験講座と同程度もしくはそれより低くなると思います。しかも専任講師による少人数授業なのでかなりお得です。詳しくは横浜WIPまでお問合わせ下さい。
-
週何回ぐらい授業があるの?
-
週1回から選ぶことはできますが、基礎レベルであれば授業回数が多くなるのは必要不可欠です。横浜WIP大学受験コースでは週7コマを基本としています。
-
欠席した場合は振替できますか?
-
横浜WIPの大学受験科の少人数クラスの場合は振替はありません。欠席した場合のノートのコピーを渡すなどにより手厚くフォローいたします。
-
少人数のクラスで馴染めるか不安…
-
まずは大学受験科の少人数クラスで受講して、もしそのクラスが合わなければ別のクラスもしくは個別指導で対応させていただきます。
-
途中から入塾できますか?
-
横浜WIPの大学受験コースは毎年2月末から始まります。ですが、例年途中入塾者も多いです。途中から入塾する生徒に向けのフォローアップ授業も設けているので、まずは横浜WIPまでお問い合わせください。
